こんにちわ!
研修生の朝倉です!
今日は、都内某所にて行われた、企業パーティーでの出張デコレーションの様子をお伝えします♪
この日は、私にとっては初めての現場デコレーションでした。
ドキドキです。
普通の企業パーティーよりも明るく、気さくな雰囲気で、との事で
部屋全体にバルーンを設置し、popな印象にしました。
出入り口用には、バルーンの柱に浮かせるバルーンを繋げてアーチ状に☆
アーチをくぐって入ってくると、なんだかテンションもあがってきますね。。。♪
所々にバルーンを持ったスマイル君も作りました♪
スマイル君の表情がある事で、バルーンブーケよりも存在感が出る気がします。
両脇にブーケを並べるとさらに雰囲気がよくなります♪
全体的に淡い色の11インチのラウンドバルーンで合わせましたが
アクセントとして一つ一つが大きな、ハートやシャンパン、スマイル君を使う事で
いっそう華やかに、雰囲気を盛り上げてくれます☆
このアクセントになる、大きなバルーンを、ウェディングベル、バースデーケーキ、キャラクターや季節のバルーンに統一するだけで、いろんな用途のデコレーションに大活躍です♪
もちろん大きなバルーンだけでも、ラウンドバルーンだけでもとっても可愛いですよ♪
ご家庭で長くバルーンを楽しみたい!とゆう方には、アルミ製のバルーンをお勧めします。
写真のハートやシャンパンのバルーンがアルミ製のバルーンです。
アルミ製バルーンは、ゴム製のバルーンより断然持ちが良く
長いものは3週間ほど浮いていられます。
少しづつしぼんで来てしまうので、ご家庭用のヘリウムガス(バルーンのエサとでも言いましょうか)を持っていれば、更に長くバルーンを楽しむことが出来ます♪
しぼんでしまったバルーンは、捨ててしまう方も多いのですが
保存状態にもよりますが、捨てずにとっておけば、ヘリウムさえあればまた膨らまして飾る事ができるのです!
浮かさないでもいいとゆう方は、空気でもOKです。
捨てるのもったいないな。。。
なんて思っていた方は、是非保存して
また使ってみるのもいいのではないでしょうか。。。。♪
以上、研修生の朝倉でした☆